世間はそれほどググらない

「ググる」という表現がありますね。
「Google で検索する」という意味で使われる動詞。
いま試しに打ってみたら
ATOK でそのまま変換されてちょっと驚いた。

英語でも “google” が動詞として使われることがあるので
ちょうどそれにあたる日本語かな。
もっとも Google 社は
この “google” という動詞を使うのやめてくれって言ってた気がするけど。

「人に聞く前にまず検索しろよ」という意味で
「ググる」の命令形「ググれ」が使われることも多いと思う。
その後に人を罵倒する表現をつけて「ググれ○○」というのも。

罵る表現を使うのはともかく、
ちょっと検索すればわかるようなことを頻繁に聞かれて
それに対応しなければならない人が
「それぐらい調べてくれればいいのに」
と思う気持ちはまあわかる。

が、実際それはかなり虚しい訴えだという気もする。

そもそも、何かわからないことがあったとき
「検索する」という選択肢が思い浮かぶ人は
実際どれぐらいいるんだろうか。

日常的にウェブを利用している人は
やはりウェブを使うことに慣れている人と付き合うことが多く
身の回りのウェブ熟練度というか依存度というかが高くなりがちなので、
世間の平均的な感覚がわかにくくなるんじゃないかと思う。

普段自分の目の前にパソコンがあって
基本的に電源が入っていて
だいたい常にブラウザが立ち上がっていて
デフォルトページに検索窓があるということになると
本当にごく一部の人に限られるかもしれない。

第一、聞いた方が早い。

自分で解決しようとしたら何時間もかかるようなことが
知ってる人に聞いたら5秒で片付くということはよくある。

相手の時間を奪うとか手を煩わせるとか
そういうデメリットはもちろんあるんだけど、
あまり慣れていない人が辛い思いをして検索するより
詳しそうな人に電話する方を取るのは
ごく自然なことじゃないだろうか。

もっとウェブが日常に浸透してもっと便利になって
本当に「いつでも」「どこでも」そして何より「誰でも」
簡単に情報を見つけられるようになって
まずは自分で検索してみることが当たり前になってくれると
個人的にもとっても助かるなあとは思う。

けど、少なくとも現状で
何でもかんでも「ググれ」というのには
ちょっと無理があるかもしれない。

というようなことを、
この発言を目にしてからつらつらと思っている。

Twitter / Hajime Kobayashi

世間はそれほどぐぐらない。

だからどうすべきだとかそういうのは特にない。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

8 Responses to “世間はそれほどググらない”

  • 2009/03/18 11:37

    うーん。確かにそれは言える。
    頻繁に検索する方ならいざ知らず、たいていパソに親しんでない方のトップページはyahooであったり、自パソコンのメーカーサイトだったりするよね。
    検索結果で表示されるページも内容が古かったり、誤った情報だったりすることも結構あるから、膨大な情報から自分の欲しい情報を得ることはなかなか難しいとは思うね。
    誰でも簡単に欲しい情報にアクセスできるという事は、非常に便利な事である一方で、非常に危険なことでもあるとおいらは思います。

  • Yuhonon

    2009/03/19 00:03

    自分基準がみんな基準だとは限らないということはあたりまえのことなのに、少し自分に余裕が無かったりすると、つい相手のことを考えずに物事を進めてしまったりします。
    最近、一緒にプロジェクトを始めた人がネットにつなぐのに電話回線を使っていて、正直、唖然としました。
    そんなことには思いも及ばず、ネット上でいろいろなファイルを共有するつもりだったんですが頓挫です。
    「pdfって何ですか?」とメールで聞かれたりもありました。
    その便利さを共有していないことが「不自由」にならない人間関係を築いていきたいと望みます。それぞれが自分のペースで自分の感覚で一番いいと思える方法を選べることが大切だと思います。

  • 2009/03/23 01:00

    むしろそういう傾向を利用して自分の利益につなげる事を考えた方が建設的じゃないかな、と。
    ググるに限らずいろんなノウハウを「どうせ言ってもわかんないでしょ?俺が全部やっとくよ」と独占して、その場で重要なポジションを確保する、なんてテクニックでいろんな現場を渡り歩いてる人を見てると特に。

  • 2009/03/23 13:01

    世間がそれほどググらないのは

    「駄文ニュース」 からのリンクで 「世間はそれほどググらない」 という記事を見つ

  • Anonymous

    2009/03/27 01:36

    そもそも、ネット以外で「ググれ」などと言うヒトとはお近づきになりたくありませんね。せんね。
    ほとんど便所の落書きでしか使われてない言葉なんですし、電話だなんだってのは問題ないのでは?

  • Anonymous

    2009/03/29 12:43

    質問してググれと返されるのはテンプレやまとめwikiに載ってたり、現行スレで既出の質問をしているような時じゃない?
    掲示板に書き込みするような人が検索すら出来ない(やろうとしない)のは罵倒されても仕方ないかと。

  • Anonymous

    2009/03/29 14:17

    ググると言う言葉はおいといてネットを容易に使える環境であるならば
    自分でまず調べて見ることが大切なのでは?本でもいいですが
    僕の経験上、簡単に答えを教えてしまうとまた後で忘れて聞きにくることが
    多いと思います ネットを使うのが苦痛とか書いてありますが
    苦しい思いをした分忘れないと思うんですけど・・・

  • もぎ

    2009/04/03 11:52

    聞いた相手がそのことを知っているとは限らないわけで。
    知っている相手にめぐり合う(or 相手が知っている人間を教えてくれる)まで誰かに聞き続けるという事は、例えるなら、URL を適当に打ち込んでそのサイトに情報があるか、なかったら別の URL を・・・と繰り返すようなもので。
    ググるというのは、単に「教えてもらう」ということでなく、種々さまざまな情報から文字通り「検索する」ことが出来るわけで。
    「ググる」と「誰かに尋ねる」を比較することに意味は無いと思うわけで・・・。