こないだ油そばを食べに行って
とても美味しかったので、
もっと手軽にそれっぽいものはできないものかと思い
コンビニで売ってるカップ麺を使って作ってみた。
用意するもの
- カップ麺
- ゴマ油
もう普通に汁なしの「まぜそば」とかいうのはあったんだけど、
欲しいのはカップ焼きそばのバリエーションみたいなのじゃなくて
こないだ食べたみたいに上にチャーシューやメンマが乗ったもの。
それを実現できそうなやつをコンビニで買ってみました。

作り方
- 
まずは普通にカップ麺を作るのと同じ手順。 
 スープ、かやくなどを取り出して 「かやく」を麺の上にあけ、お湯を注いでスープと具を蓋の上に乗せる。  
- 
蓋の向こう側に包丁をブスブスと刺して穴を空けておく。  
- 
麺ができたら、先ほどの穴からお湯を捨てる。カップ焼きそばの要領。 
- 
蓋をはがして液体スープを入れ、ゴマ油を加えてしっかりまぜてから具を乗せる。 
- 
できあがり。  
ここがポイント
- 普通に食べるならレトルトの具材の脂はスープに溶けるんだけど、これをやるときはお湯を捨てるから脂が溶けにくい。お湯を多めに沸かして、別の椀か何かに入れて湯煎した方がいいかも。
- お湯を捨てる間にも麺はのびていくので、30秒ほど短めぐらいで丁度いいと思う。
- お湯がない分スープが濃くなるので、少なめに入れた方がよさそう。今回試しに全部いれてみたけど辛かった。半分ぐらいでいいんじゃないかな。
- ゴマ油の量は「お好みで」としか言いようがないんだけど、結構しっかり入れても大丈夫だと思う。あまり少ないと油そばっぽくならない。
感想
もちろん同じものはできないけど、
「油そばのようなもの」にはなった。
結構おいしかったと言っておきましょう。
今回学んだことを活かしてまたやってみるかどうかは未定です。
 頭ん中
            頭ん中        
 
	
	









2009/04/07 15:39
初めまして。
ご存じかも知れませんがインスタントラーメン「油そば」というのが以前販売されていたような気がします。
数年前にコンビニで見たような……。
もしかしたら、いまはもう無いのかもしれません。
懐かしくなって書き込みをしてしまいました。