携帯サイト コーディング&デザイン

今年はケータイサイトに力を入れよう思っているところに
IDEA*IDEA 経由でこちらを頂戴しました。
ありがとうございます。

携帯サイト コーディング&デザイン
携帯サイト コーディング&デザイン

どんな本かはもう言うまでもなくタイトルのとおり。
目次を見るだけでも
「これは持っておかなければ」と思わせられる。

Chapter 1 独自に進化する携帯サイトの世界

1-1 携帯サイトを取り巻く状況
1-2 携帯サイトが注目される理由

Chapter 2 携帯サイトはPCサイトと何が違うのか

2-1 携帯キャリア独自の仕様
2-2 端末に依存する仕様の違い
2-3 携帯サイトならではの機能
2-4 携帯サイトではできないこと

Chapter 3 汎用的な携帯サイトの作り方

3-1 目的や規模に合わせた作成法の選択
3-2 携帯サイトを作るために知っておくべき知識
3-3 汎用的なサイトを作る
3-4 携帯サイトの慣習テクニック
3-5 動作確認
3-6 PCサイトから携帯サイトへの導線付け

Chapter 4 3キャリア対応携帯サイトの制作ノウハウ

4-1 HTMLヘッダー
4-2 画像についてのルール
4-3 文字関連のルール
4-4 CSS関連のルール
4-5 「こうしたい」を実現するデザインテクニック
4-6  CSSハック

Chapter 5 携帯サイトのユーザビリティ

5-1 使いやすさを向上する
5-2 視認性を高めるコツ

Appendix

A-1 携帯絵文字変換スクリプト
A-2 3キャリア対応携帯画像変換
A-3 キャリア別に外部CSSを切り替える

Reference

HTMLタグとCSSのキャリア別挙動
キャリア別CSSプロパティ対応表

どれを取っても知っておきたいことばかりだけど
とりわけ気になるところをいくつかピックアップ。

1-1 携帯サイトを取り巻く状況

携帯サイトのユーザー層、利用率とシェア、端末の市場動向など
携帯まわりの現状と展望が
統計資料に基づいたグラフや表とともに掲載されている。

個人的な興味も大きいけど、
たとえば携帯サイトに関連してプレゼンテーションを行うような場合に
さっと数字をひっぱれるとありがたいんじゃないだろうか。

2-3-6 GPS

キャリア別に GPS 機能の扱い方がまとめられてる。

携帯サイトのおもしろいところのひとつは
(対応機種なら)GPS を使えること。
じっくり何かを調べるなら PC を使った方が便利だけど
「いまここで」には携帯が強い。

4-1 HTMLヘッダー

HTML にするか XHTML にするか、
それぞれ DOCTYPE 宣言はどうするか、
コンテンツの MIME タイプをどう指定するかなどが
キャリア毎の特徴を踏まえて解説されている。

目立たないところだけど、
ここを確実に把握しておかないと
想定したように動作してくれない場合もあるので重要。

Reference

ここ!
本書の1/3ぐらいを占めるこのリファレンスだけでも
十分1冊分の価値がある。

「HTML タグと CSS のキャリア別挙動」では
どの HTML タグがどのように対応しているか、
またそれぞれに適用した CSS がどう反映されるかが
画面のサンプルとともに示されている。

画面はドコモ、au、ソフトバンクが並べられているので
サイトをキャリア別に組むときもキャリア共通で作るときも
これを見ながらやれば作業がかなり楽になるはず。

携帯はキャリアごと、端末ごとに仕様がバラバラな上
ひととおり表示の確認をしようと思ったら
時間もコストかかってしまうので、
こういう指南書は本当にありがたい。
手放せない一冊になりそう。



携帯サイト コーディング&デザイン
高木 悠介 (著)

[Amazonで詳細を確認]


このブログも携帯対応させようと思いつつはや幾年。
思えばいと疾しこの年月。

このままあっという間に
「今どきパソコンでウェブとかw」
っていう時代になったりして。

関連エントリ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加