「俺聞け」の検索結果

【2/20 東京開催】『俺聞け 12 in Tokyo』の発表内容を公開します(後編)

『俺聞け12 in Tokyo』いよいよ明日に迫ってまいりました。

明日に迫ったタイミングなんですが、発表内容の第3弾、後編です。

前編と中編はこちら。

発表内容

5年間セミナーに登壇して分かった、セミナー中に笑いを取る方法 (阿部正幸)

東京での俺聞け開催を支えてくださっている阿部さんによる、セミナー登壇と笑いについての発表。さすが、俺聞けのことわかってますね。そうそう、こういうのです。

UX の小話でも(過去未発表LTより) (山下 一樹)

UX のことをいつも考えている山下一樹氏による UX の発表。今回は未発表のネタということで、期待が高まります。「小話」とつくのも俺聞け的でいいね。

タイトル未定または秘密 (草野エリー)

タイトル未定または秘密 (田口真行)


いよいよですね。楽しみ。

なお上記のタイトルと内容は現時点での予定であって、当日までにもっと洗練されたお話に変わる可能性は大いにあります。

参加者募集中です

もう前日なんですけど、実はまだお席ご用意できます。

お時間のある方はぜひご参加ください。

だいじょうぶ。俺聞け、こわくないよ。

関連エントリ

『俺聞け12 in Tokyo』参加者プレゼントに『デザインの学校 これからはじめる Illustrator & Photoshopの本』をいただきました

先日の Misfit Shine 2 に続き、明日2/20(土)開催の『俺聞け12 in Tokyo』参加者プレゼントをいただきました。

今回は、発表者でもある黒野明子さんから、できたばかりのデザイン本の贈りものです。

見てくださいこのできたてほやほやっぷり。著者の元に届いたばかりです。

12737083_10153307226516791_1728709868_o

こちらも、参加者の中から抽選で1名様にプレゼント。当選すれば、一般発売より先に手にすることができます。ありがとうございます。

当日の抽選に外れた人や、そもそも抽選に参加できない人はこちらから予約注文するといいと思います。

一番やさしいデザインの教科書ですよ。

まだまだ参加者募集中

これを書いている時点で、まだお席ご用意できます。お申し込みはこちらから。

お待ちしてます!

『俺聞け12 in Tokyo』参加者への豪華プレゼントが届きました

俺聞け12 in Tokyo』の開催がいよいよ今週末に迫ってきました。

いつも参加者プレゼントを提供してくださる株式会社ヴェルディーク魚井さんから、今回もたいへん魅力的な贈りものが届きました。

misfit

フィットネストラッカー Misfit Shine 2 です。抽選で1名様にプレゼント。

いつも聞く人の度肝を抜く発表をしてくれる魚井さんですが、今回は参加することができないのでせめてプレゼントを、と提供してくださいました。ありがとうございます。

「みんないつもパソコンの前に座ってばっかりなんでしょ?動けよ」というメッセージが聞こえてくるようですね。

参加者募集中です

お申し込みはこちらから。

お待ちしてます!

関連エントリ

【2/20 東京開催】『俺聞け 12 in Tokyo』の発表内容を公開します(中編)

インターネットやデジタルグッズをテーマとするトークイベント『俺聞け12 in Tokyo』ですが

いよいよ今週末の開催となりました。

発表内容をお伝えします

前回に引き続き、予定されている発表内容をお伝えします。今回は中編。

前編はこちらです。。

マーケティングオートメーションをぶっ潰す (こが)

バズワードに踊らされず、言葉を理解し、再定義する重要性を勝手に自己満的にハナシマスとのコメントをいただいてます。自己満足は『俺聞け』の原点なので、どんなお話になるか楽しみです。

Webデザイナーがコーディングできないと困る理由 (田中正秀)

発表者はコードを書く方の人なんですけど、デザイナーと日々関わる中でいろいろ思うところもあるようです。どんな困ったことが発生していて、どう解決すればいいのか。これは切実な話が聞けそう。

AdobeのiPhone / iPadアプリで遊ぼう♡ (黒野明子)

AdobeのiPhone / iPadアプリを使って、写真をベクター化したり、景色から配色を作ったり、自分だけのブラシを作ったりして、遊んでみる方法について、デモします!とのこと。iOS 用のアプリでどれくらいのことができるのか、実際にその場でやってみてもらえるようです。

web技術だけでできるかもしれないiot (しずひこ)

IoT が「web技術だけでできるかも」というのはどういうことなのか?今回は2枠を使って、じっくりとお話いただく恰好になってます。これは名作の予感。

【誰でもできる】WEBサービスの作り方 (佐田幸宏)

幾つかのWEBサービスを作ってきた経験から、WEBサービスを作るにあたって気をつけていることなどをお話させていただきます。とコメントをいただいてます。「誰でもできる」とあるように、プログラマー向けの話ではなく、もっと広い範囲でのお話になりそうです。

なるほどわかった!WordPress (不破 崇行)

WordPress は本当に広く使われてますね。このブログも今の時点では WordPress で動いてます。歴史的経緯もあって複雑な仕組みになっちゃってますけど、今回は細かいところをつつくのではなく「わかった!」がテーマなので楽に聞けると思います。


なお上記のタイトルと内容は現時点での予定であって、当日までにもっと洗練されたお話に変わる可能性は大いにあります。

参加者募集中です

これを書いている時点で、お席はまだ十分ご用意できます。

お時間ある方はぜひご参加ください。

また、今回は珍しく発表枠にまだ余裕があります。上記の発表には猛者みたいな人も入ってますけど、基本的に『俺聞け』は好きなテーマで世界一気軽に発表できるイベントです。人前に立って話した経験のない方から「毎日やってるよ」という方まで、ぜひお話を聞かせてください。

だいじょうぶ。俺聞け、こわくないよ。

【2/20 東京開催】『俺聞け 12 in Tokyo』の発表内容を公開します(前編)

インターネットやデジタルグッズをテーマとするトークイベント『俺聞け12 in Tokyo』ですが

いよいよ開催まで2週間を切りました。

発表内容をお伝えします

実はまだすべてのセッションが確定してなくて、これから参加の発表者も大募集中なんですけど、お伝えできる内容について3回ほどにわけてお伝えしますね。まずは前編。

コンテンツ泥棒をどうしてくれよう (msng)

ネットで人のコンテンツを気軽に持って行って自分のものにする人いますよね残念ながら。具体的な被害がなければ徹底的な追求はしてないんですけど、捨て置くわけにはいかないやつもありまして、今回はそういう事例のお話をしようと思います。

立ち上げ初期のスタートアップにおけるマーケティング戦略 (山下翔一)

一枚もののウェブページをさくっと作れるサービス『ペライチ』の事例をもとに「どうやってお金をかけずにテストマーケティングを行い、ファンの心をがっちり掴むか」というお話が聞けそうです。

会社を辞めてフリーランス始めました。(坂本歩)

会社に勤めてウェブサイトの制作をしてた坂本さんが、退職してフリーランスとしての活動を始めました。このスタイルに関心がある人も多いと思うので、話を聞かせてもらいましょう。こういった場での発表は今回が初めてとのことなので楽しみですね。

伝え方について (attrip)

ニュースサイト『アットトリップ(@attrip)』を運営する attrip さんのお話です。連日次々とホットな話題を伝えてくれる attrip さんが「伝える」ということについてどう考えているのか、興味深いところです。

ビジネスモデル症候群の症状と治療方法について (和波俊久)

昨年公開された『ビジネスモデル症候群』の話は衝撃的でした。「ビジネスモデルを設計するほど、成功から遠ざかる」とはどういうことなのか、どうやってその症状を治療すればいいのか、直接聞けるチャンスです。

受託制作会社における「サービス」についての話 (落合 恭子)

ウェブサイトの制作を行っている会社において「サービス」というものをどうとらえるのか、これもウェブに携わる人なら関心の高いテーマなんじゃないでしょうか。ところで以前も登壇してもらったんですけど、落合さんの発表はスライドも美しくて殺風景な俺聞けが華やかになるのでいいですね。


さて本日のところはここまで。

これでも全体の1/3程度。今回もバラエティに富んでいておもしろくなりそうです。

なお上記のタイトルと内容は現時点での予定であって、当日までにもっと洗練されたお話に変わる可能性は大いにあります。

参加者募集中です

これを書いている時点で、お席はまだ十分ご用意できます。

お時間ある方はぜひご参加ください。

また、今回は珍しく発表枠にまだ余裕があります。上記の発表には猛者みたいな人も入ってますけど、基本的に『俺聞け』は好きなテーマで世界一気軽に発表できるイベントです。人前に立って話した経験のない方から「毎日やってるよ」という方まで、ぜひお話を聞かせてください。

だいじょうぶ。俺聞け、こわくないよ。

【2016年2月20日(土) 東京】『俺聞け12 in Tokyo』を開催します

『俺聞け12 in Tokyo』の参加申し込み受け付けを先ほど開始しました。

今回からテーマの文言が少し変わってます。それについては後述。

「俺聞け」とは

インターネットやデジタルグッズに関連して「いまこれが気になる!」という話題を発表したり、そういう話を聞いて「へー」などと言ったりするイベントです。

こういうイベントが初めての方も気楽に参加できるイベントだと思います。ぜひどうぞ。

これまでの『俺聞け』についてはこちらをどうぞ。

日時
2016年2月20日(土) 13:00 – 18:00
(受付開始は30分前の12:30からです)
場所
KDDIウェブコミュニケーションズ セミナールーム
東京都千代田区麹町三丁目6番地 住友不動産麹町ビル3号館

  • 有楽町線「麹町駅」徒歩2分
  • 半蔵門線「半蔵門駅」徒歩4分
  • JR線「四ッ谷駅」徒歩11分
定員
60人
参加費
500円

発表について

  • 内容は、おおよそテーマに沿った感じであれば何でもいいです。お気軽になんか喋ってください。
  • 発表希望と時間割の調整については、参加申し込み後に、受付メールとは別にお送りする「ようこそ」メールで確認してください。
    • ただしメールをお送りできるまで少し時間がかかる場合があります
    • 3日待っても届かない場合は、申し込みページの右下にある「主催者へ連絡」欄からご連絡ください。
  • 発表枠は18の予定です。基本ひとり15分ですが、まあ多少短くても構いません。
  • 全員分の発表枠はないので、もちろん聞くだけの参加も可です。
  • 発表未経験の人の発表は特に歓迎!
  • 会場はKDDIウェブコミュニケーションズさんにご協力いただいてます。ありがとうございます。
  • ネット回線、電源、プロジェクターは会場で貸していただけます。

参加申し込み

参加するよという方はこちらからお願いします。

休憩について

  • 休憩時間を2回設けています。
  • KDDIウェブコミュニケーションズさんのご厚意で、飲み物(お酒)と軽食を用意していただけることになりました。後半は吞みながらの会になって愉快です。

テーマについて

『俺聞け』のテーマは前回まで

ウェブに関連して「いまこれが気になる!」という話題を発表したり、そういう話を聞いて「へー」などと言ったりするイベント

としてたんですけど、今回から「ウェブ」ではなく「インターネットやデジタルグッズ」という表現に変えてます。

「ウェブ」という言葉を使ったとき、多くの場合そこで連想されるのはウェブブラウザを使ってウェブページを表示するところじゃないかと思います。HTTP という技術について言うのであればそのためだけに使われているわけじゃないんだけど、それにしても「ウェブ」だとどうしてもウェブサイトを連想してしまう。

このイベントで発表者のみなさんから聞かせてもらっている話の幅はこの5年間で少しずつ広がってきていて、前述の意味での「ウェブ」には収まりきらなくなってきました。

俺聞けに参加してくれている人の興味関心の方向を考えて、それを言葉で表したら「インターネットやデジタルグッズ」かな、と思ったのでこういうテーマにしてます。

これが最適解だとは思ってなくて、次回はまた変わるかもしれないんだけど、ともかく今回はこれで。何かいい表現あったら教えてください。

とはいえ、これまで通りあまりテーマにしばられず「俺の話を聞け!」と言っていただければ幸いです。「このスマホゲームがたのしいです」とか「俺の Instagram 名作集を見ろ」とかそういうのも大歓迎。

日本一ゆるいトークイベントであることに変わりはありません。

お待ちしてます

こういうイベントがはじめての方は特に大歓迎です。

だいじょうぶ。俺聞け、こわくないよ。

【開催レポート】『俺聞け11』を開催しました

先週末に『俺聞け11』を開催しました。

こんな内容

当日の発表内容はこんな具合です。

増永 玲 オープニングセッション「はじめに」
谷川周平 Yelpで街遊びを楽しもう!
濱田洋一 斜め上からのうつ病の治し方
Mharu 新米パパを支える技術
hajikami これまでの日本語の話をしよう
mzsm これからのブラウザゲームの話をしよう
あやこ 取材と執筆をツールで再現できるようにしてみた話
とうま 携帯をシールにタッチして外から家電を動かしてみたよ
たきぐち FW考察
中村久司 Sencha Ext JS 5 を始めよう
福井洋 SNSの動画投稿機能ちょこっとネタ集
佐田幸宏 Aribabaで買い物をしてみた話
へいたろう パソコンでマンガを描いてみたら幸せになった話
トラオ twitterで倒産を免れたネパール料理店のお話
みほじ デンマークでノマドをした話
エリー うらなんばと、なんとかITっぽい話
南野トマト 食いしん坊ねこ「まめ太」について
しもはらまな 月1000万PV超のメディアで1年デスクをやってみた話
増永 玲 クロージングセッション「おわりに」

今回も、本当にバリエーション豊かで楽しかった。

発表が初めての人から猛者みたいな人までいろんな人がいたのもいいですね。

「初めて」っていう人がもっと来てくれるとより良いと思います。お待ちしてます。

参加者プレゼントについて

今回もお申し出いただいて、参加された方にプレゼントをお渡しすることができました。ありがとうございます。

  • Yelp 様より

    懇親会ではブースまで出して、Yelp グッズ各種をいただきました。
    ありがとうございます!

  • 大阪のコワーキングスペース「オオサカンスペース」様より

    オオサカンスペースビジター利用権(2,000円相当)を、参加者全員にいただきました。
    ありがとうございます!

  • 総合教育UGI様より

    京都水族館の招待チケットを提供していただきました。
    ありがとうございます!

  • 参加者の南野トマト様より

    ゴディバのチョコレート(ええやつ)をいただきました。
    ありがとうございます!

  • フィットネスをソーシャルでもっと楽しむ「ソーシャルフィットネス」様より

    iPod shuffle (赤) を1名様にいただきました。これを身につけて運動しなさいね、っていうことですね。
    ありがとうございます!

毎度のことながら、自分が抽選に参加できないのが本当にさみしい。前回も思ったけど、次から参加していいことにしようかな。

参加してくれた人が書いてくれた記事とスライド

ありがとうございます。他にもあったらぜひ教えてください。

次回について

次回の日時と場所はまだ確定してないんですけど、決まったらこのブログやこちらでご案内しますね。

ひとつだけはっきりしてることは、次回は『俺聞け12』だということです。

【2月14日 大阪開催】『俺聞け11』の発表内容を公開します

ウェブに関連して「いまこれが気になる!」という話題を発表したり、そういう話を聞いて「へー」などと言ったりするイベント『俺聞け11』ですが

発表内容が出そろったので、現在予定に入っているタイトルをお知らせします。

  • Yelpで街遊びを楽しもう! (谷川周平)
  • 斜め上からのうつ病の治し方 (濱田洋一)
  • 新米パパを支える技術 (Mharu)
  • これまでの日本語の話をしよう (hajikami)
  • これからのブラウザゲームの話をしよう (mzsm)
  • 取材と執筆をツールで再現できるようにしてみた話 (あやこ)
  • 携帯をシールにタッチして外から家電を動かしてみたよ (とうま)
  • FW考察 (たきぐち)
  • Sencha Ext JS 5 を始めよう (中村久司)
  • SNSの動画投稿機能ちょこっとネタ集 (福井洋)
  • Aribabaで買い物をしてみた話 (佐田幸宏)
  • パソコンでマンガを描いてみたら幸せになった話 (へいたろう)
  • twitterで倒産を免れたネパール料理店のお話 (トラオ)
  • デンマークでノマドをした話 (みほじ)
  • うらなんばと、なんとかITっぽい話 (エリー)
  • 5カ月で25万PVいったサイトの話のそれから (南野トマト)
  • 月1000万PV超のメディアで1年デスクをやってみた話 (しもはらまな)

スマートフォンアプリの話や運営してるサイトの話、使ってみたサービスや体験談、やや技術寄りの話など、今回も多岐にわたってて楽しみです。

こういった形式での発表に慣れてないんだけど、せっかくだから何かやってみる!と手を挙げてくれた人もいます。だいじょうぶ。俺聞けは、まさにあなたのためのイベントです。

なお、上記は今の時点での予定です。当日までに、あるいは当日になって、もっと面白い話があったからそちらに、と変更される可能性も大いにありますのでお知りおきください。

まだまだ参加募集中です

これを書いている時点で、あと10席ほどご用意できます。

日程が日程ですし、ご用のある方もいらっしゃるかとは思うんですが、思うんですが、そこのところを何とか折り合いつけてぜひいらしてください。

【2月14日(土) 大阪開催】ウェブまわりでいま気になっていることを発表する会『俺聞け11』を開催します

ウェブをテーマにしたトークイベント『俺聞け11』ですが、先ほど参加お申し込みの受付を開始しました。

「俺聞け」とは

ウェブに関連して「いまこれが気になる!」という話題を発表したり、そういう話を聞いて「へー」などと言ったりするイベントです。

こういうイベントが初めての方も気楽に参加できるイベントだと思います。ぜひどうぞ。

これまでの『俺聞け』についてはこちらを。

イベントの詳細

日時
2015年2月14日(土) 13:00 – 18:00
(受付開始は30分前の12:30からです)
場所
中央会計 セミナールーム
大阪市中央区備後町3-6-2 大雅ビル3階(auショップのあるビル)
定員
50人
参加費
本編から懇親会まで: 3,000円
本編のみ参加の場合: 500円

発表について

  • 発表希望と時間割の調整については、参加申し込み後に、受付メールとは別にお送りする「ようこそ」メールで確認してください。
    • ただしメールをお送りできるまで少し時間がかかる場合があります
    • 3日待っても届かない場合は、申し込みページの右下にある「主催者へ連絡」欄からご連絡ください。
  • 発表枠は18の予定です。基本ひとり15分ですが、まあ多少短くても構いません。
  • 全員分の発表枠はないので、もちろん聞くだけの参加も可です。
  • 発表未経験の人の発表は特に歓迎!

追記

発表内容を公開しました。

会場と設備について

  • 会場は中央会計さんにご協力いただいてます。ありがとうございます。
  • ネット回線、電源、プロジェクターやホワイトボードは会場で貸していただけます。
  • パソコンを使って発表したいけど持ってないという方には、個人的にお貸しします。事前にご連絡ください。

飲み物とおやつについて

  • 飲み物は各自で持ってきてください。
  • 休憩時間を2回設けています。
    • おやつを食べながら休憩したいので、分けあえるおやつを持参してください。
    • 粉や細かいカスが出やすいものは避けてください。
    • おやつは大量に持ってこないでください。50人が50人分持ってきたら、2,500人分になってしまいます。

という感じです。

参加申し込み

参加するよという方はこちらからお願いします。

予定に入れといてね

Google カレンダー等への予定追加ボタンも置いときます。

Google Yahoo! Outlook iCal Email MySpace Facebook Twitter Add to cal! by caleynog 

クリックするだけで予定を追加できるので、忘れないように入れといてね。

はじめての方へ

いつも言ってるんですけど、俺聞けをやっている108つの理由のうちのひとつが「少しでも多くの人に発表の機会を持ってほしい」というものです。

この世で最も気軽に発表できる場にしたいと思っています。人前での発表は初めて、という方は特に歓迎です。

だいじょうぶ。俺聞け、こわくないよ。

『俺聞け10 in Tokyo』の発表内容を公開します

さていよいよ開催が1週間後にせまった
ウェブのお祭り『俺聞け10 in Tokyo』ですが、

発表内容がほぼ出そろったので
現在予定されている発表のタイトルをお知らせします。

  • ドットインストールの闇 (田口 元)
  • WordPressの会社に入って1ヶ月で学んだこと。 (坂本 佑太)
  • 調整中 (魚井 幸生)
  • MOONGIFTの運営を通じて感じた開発者の信頼を得る方法 (中津川篤司)
  • 企業ブログで顔出しした男の話 (段田 隼人)
  • 5ヶ月で、20万PVいったサイトの話 (南野トマト)
  • 1年間で、200万PVいったサイトの話 (attrip)
  • 2年間で、3万PVいったサイトの話 (阿部正幸)
  • 上記のサイトの話を踏まえて、アクセス解析まわりのお話 (小原良太郎)
  • サービス開発のお話をしたいと思っています (落合恭子)
  • 地味なIT企業だから、ちょっとフィリピンに行ってみた。 (遠藤祐介)
  • AWSの転送料が高いので代替サーバを探した話など (櫻井貴之)
  • なんかまたビッグデータ関連の話を適当に喋ります (send)
  • LINEスタンプをつくってみて思うこと (さか)
  • ずっと大阪にいてた僕が二ヶ月間東京に住んでみて感じたこと (佐田幸宏)
  • 普通の人こそ、ちょっと発表してみたらいいと思う (はじかみ)

今回も本当に楽しみな内容ぞろいです。
何か連係プレーみたいな部分もありますね。
これはおもしろい。

『俺聞け』はこの上なくゆるいイベントであるためか
「ここだけの話」を聞けることが多いように思います。
待ちきれませんねこれ。

参加募集中です

これを書いている時点であと10席ほどご用意できます。

ご参加お待ちしてます!

なお、上記のタイトルは現時点での予定であって
当日までにもっと洗練されたお話に変わる可能性は大いにあります。

酒の席で「じゃあこんな感じで」って決まったやつもあるので
当日まで気が抜けません。