MacBook をデュアルモニタで使っていてメインの方に何も表示されなくなった場合の対処方法

あまりないケースかもしれないけど、
困ったことがあるので。
というよりさっきもなったわけですが。

デュアルモニタとかデュアルディスプレイとか言うんですか、
MacBook に外部モニタを繋いで使っていると
たまに本体のメイン画面が真っ黒で何も表示されなくなることがある。
外付けのサブ画面の方に全てが移動して
こっちがメインになったような状態。

どうもこれは
モニタを外付けした状態で放置している間に
MacBook の省エネルギー機能か何かが働いて
本体がスリープしたときに起きるような気がする。

スリープから復帰するときに
パスワードの入力を求められるように設定しているんだけど
その入力欄も外付けの方に表示される。
そこでパスワードを入れて復帰しても、
やはり MacBook 本体の画面には何も出ない。

こういうときの対処は実に簡単な話で、
外付けモニタを接続しているケーブルをいったん抜くだけでいい。

ケーブルを抜くと画面が本体の方に戻ってくるから、
その後あらためてつなぎ直すだけ。

最初これを思いつかず、
再起動するのも面倒だったので
しばらくサブモニタだけで作業をしてた。

人に見られたら
「メインの方には見られたら困るものが映ってるから隠してるんだろうな」
と思われたかもしれない。

関連エントリ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加