OpenOffice.orgの呼び方、読み方について

プロジェクト名もソフトウェア名も
OpenOffice.org なので
「オープンオフィスオルグ」とか
「オープンオフィスドットオルグ」とか呼ぶのが正式らしいんだけど、
めんどくさいから大抵の人は
「オープンオフィス」って呼んでると思う。

じゃあプロジェクトに深く関わっている人たちの間では
何と呼ばれているんだろう。

そういう人たちの方が
このソフトウェアの名前を口にすることが多いと思う。
そのたびにいつも
「オープンオフィスドットオルグ」とか呼んでるんだろうか。
それともやっぱりめんどくさいから
「オープンオフィス」なんだろうか。

略して “OOo” らしいので
もしかして「オーオーオー」かな。
でも「オーオーオー」は言いにくいな。

「大岡越前」を「おおおかえちぜん」と呼ぶ人はあまりいなくて
だいたい「おーかえちぜん」ぐらいだから
“OOo” も「オオオー」ぐらいか。

Eee PC は「イーイーイーピーシー」ではなく
「イーピーシー」と読むらしいので
そんなら OOo も「オー」にしたら一番楽だと思う。

決まりね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

One Response to “OpenOffice.orgの呼び方、読み方について”

  • 2008/06/25 13:20

    普通に考えれば「トリプルオー」かも。
    でもプロジェクト関係者はあっさり各バージョンのコードネームで呼んでるかも。