Macの気色悪いと思う点

Mac のことをまだよくわかってない状態で書いているので、使い方が間違っているのだったら指摘してください。

しばらく Mac をメインに使ってみるつもりなので
Mac 流に従うべきだろうとは思うのだが、
それにしても Mac には気色悪い点がある。
先ほど Leopard をクリーンインストールして
ひととおりの設定を終えて起動。
「この Mac について」で「詳しい情報」を見ると
この Mac の「コンピュータ名」がついているのだが、
持ち主の名前として勝手に本名フルネームが使われている。
ログイン用のユーザ名も本名フルネームで設定されている。
ファイルの共有をするための設定を開くと、
共有フォルダの名前にも本名フルネーム。
Mac はそういうものなのかもしれないが、
これは気色悪い。
普通は(ここで「普通は」と言う時点で Win脳になってしまっているのかもしれないが)
コンピュータにつける名前や使用するユーザ名は
まずユーザに決めさせるものではないだろうか。
もちろんデフォルトの状態で
自分以外の人が自由にこの設定を覗けるようになってはいないのだが、
それにしても何の許可もなく本名フルネームを設定されるのには
どうも抵抗を感じる。
確かにインストールした後 Apple ID を入力して
そこに登録されている名前や住所を確認したが、
だからといってその名前を使ってもいいと許可した覚えはない。
いま気づいたのは上記3カ所で
そこは設定を変えて全部自分がよく使う ID に書き換えたのだが、
他にもどこかで勝手に名前を設定されているのではなかろうか。
と思って iChat を開いてみたら
ここでもユーザ名として本名フルネーム。
これなんてログインした瞬間に相手に見えているのではないでしょうか。
もうやめてくれ Mac。

追記

初期設定の「ローカルアカウントの設定」のところで
デフォルトでは本名フルネームになっているのを書き換えればいい模様。
そのためにインストールをやり直す人もあまりいないかもしれないが。

続き

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2 Responses to “Macの気色悪いと思う点”

  • 金の亡者

    2007/10/29 23:36

    はじめまして。金の亡者と申します。
    それは言えてますね。私も初めてMacを買った時に同じことを思いました。
    ちなみに、コンピュータ名は「システム環境設定」の「共有」にある「コンピュータ名」を変えればOKですよ。

  • みやもと

    2007/10/30 21:14

    お邪魔します。みやもとと申します。
    ユーザ名に関しては、システム環境設定のアカウントを使って漢字のフルネームをアルファベットに変更できるのですが、そういう話でしょうか?
    私はTigerを使っているので、Leopardでは変わっているかもしれませんが。