「エスカレーターでは片側を開けず、並んで立つ」を少しずつ浸透させたい

「並んで立つ」について表現が不十分だったようなので、文末に追記をしています。

以前こんなことを書いたことがあります。

エスカレーターの右か左かを空けておくべし、という主張に対して
そのときは、このような思いは持ちつつも

それに倣わない人に対して不満を表明するのはお門違いで、
「そんなローカルルール知るか!」と言われたら至極ごもっとも。

実際にはこのようにふるまうことが多かったんだけど

個人的にも、空いている方を歩いて上がることも多いし
歩かないときも、できるだけ
空ける「ことになっている」方を空けて立つようにしている。

最近少し考えが変わりました。

エスカレーターの上を歩くべきではない

何かを「すべきである」とか「すべきではない」とかいう話になると
「何を根拠に」というのが問題になってくるけど、
施設の利用について言えば
その施設を管理している人の言うことをまず最初に聞いた方がいいように思います。

dontwalk1

dontwalk2

サンプルが少なくてごめんよ。
けどエスカレーターに書かれている注意書きに目を向けると
かなり多くの場所で「歩かないで」と書かれています。

エスカレーターの上を歩くものではない、という前提に立てば
歩く人のために片方を空けておくのもまた相応しい行為ではない、
ということになるんじゃないかな。

また、昇降機事業分野の業界団体である
一般社団法人 日本エレベーター協会によると

一般社団法人 日本エレベーター協会|エスカレーターのご利用について

歩行禁止の呼びかけが始まっています

慣例となっているエスカレーターの片側あけですが、危険や不便をともなう行為だということが、少しずつ浸透してきました。多数の場所でエスカレーターの歩行禁止の呼びかけを始めています。

とのことです。

空けて何が悪いの

歩くかどうかと空けておくかどうかは完全に同一のものではないので
歩かないまでも、空けておくだけなら別に悪いことじゃないのでは、
という気もします。

ただ、混むんですよ片方だけに乗る人が多いと。

人が多く行き交う場所で
2人並んで乗れるようになっているエスカレーターの
片方はがら空きなのにもう片方にはぎっしりと人が立っていて
そちら側に乗るための行列ができているというのは
ずいぶんと滑稽かつ無駄の多い光景じゃないでしょうか。

でもおこられる

そうなんですよ。
この「エスカレーターの上は歩くものではない」というのは
昔は言われてなかったことのような気もするし
いま各施設が訴えているにしてもまだ知れ渡ってない。

地域によるかもしれないけど、
今はまだ「片方を空けておくのがマナーである」と考えている人の方が多いんじゃないかな。

そうなると、空けてない人の方が悪いことになる。
声を上げて「どいてください」と言われることもあるかもしれないし、
ぐいと押しやられたり聞こえるように舌打ちをされたりするかもしれない。

そのリスクを負うくらいなら、
たとえ自分は空けておくのが相応しいと思っていなくても
大人しく片側を空けておいた方が無難、ということになりますよね。

正直に言います。いまそうしてます。

だからこの記事を書いています

もうこれは、みんなに知れ渡るまで待つしかないのかもしれない。

けど、自分の心の中にあるものと行動が大きくずれているというのは
あまり気持ちのよいものではないので
少しでもこの「エスカレーターの上は歩かないで」という訴えと
「片側を空けるのではなく、できるだけ並んで立つ」という新しいマナーが
少しでも広まるといいな、と思ってこの記事を書いています。

そもそも自分ができてない

前述のとおり、並んで立つというやつを必ずしも実践できてなくて
今でも多くの場合、片側を空けて立っています。

それどころか、何人かで一緒に移動していて
同行者がさっとエスカレーターを歩いて上がっていくときや
心にゆとりがなくて一刻も早く上の階まで行きたいときは
すみませんけどエスカレーターの上を歩くことがあります。

今日のこの記事を境に、この点についても行動を変えていきたいものですね。

急ぐ時はどうすればいいか

階段を上がればいいのでは。

「急ぐ人は階段を」って書いたんですけど、
これは間違いだったと後から思いました。訂正します。

「そこで時間を稼がなければ間に合わないほど追い込まれてしまった自分を反省して、次からは少し早めに出発する」でした。

追記

「並んで立つ」について表現が不十分だったようなので、追記しますね。

「片側を空けず」というのは「絶対に誰かと並ぶ」ということではなくて、
「左右の決められた方に全員が立つべき」という考えと対比させたものです。

二人連れや複数の友人と一緒に乗るときのことを想定して「並んで」と書きましたけど、
もちろん一人のときは一人で立つことになると思います。
「前の人も一人なんだから並べ!とにかく前へ詰めろ!」ということでは決してありません。
並んでもいいけど。

なお、前述の一般社団法人 日本エレベーター協会のサイトによると

Q. エスカレーターに定員はありませんか?
A. 定員という考え方はございません。踏段当たりのご利用者数は踏段幅1000mmの場合〈2名まで〉、踏段幅600mmの場合〈1名まで〉とし、安全のため前後の間隔を空けてのご利用をおねがいします。

とのことなので、これを参考にするといいかもしれませんね。

これを書いたときに思い浮かべていたエスカレーターの幅で言うと
1段に2名まで、が定員のようです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加