本当に「近頃の若いもんはなっとらん」のか

昨日乗ったバスの運転手さんはとても感じのよい方で、
乗客一人ひとりに対して
丁寧に「ありがとうございました」と言っていた。

ところが乗客の中には
ちゃんと「ありがとうございました」と言える人と
何も言わずに降りていく人がいて、
残念ながら後者の方が多い。

こういう時の様子を見ていていつも感じることがある。

中高生っぽい人たちと
人生のベテランっぽい人たちを比べた場合
黙って降りていく人の割合は
後者の方が高いのではないだろうか。

また電車に乗った時
携帯電話を使って大声で話しているのは
40~50代の男性がほとんど。
車内で通話する高校生などあまりみない。

「近頃の若いもんは」というのは

人類が情報と習慣の伝承を始めたときからある(*)と言われるフレーズだが、
どうも公共交通機関でのマナーについては
「若いもん」の方がまだマシな気もする。

「近頃の若いもん考」はちょっと長引きそうなので、
また改めて別エントリで。

あ、ただおば人生のベテランっぽい女性の中には
運転手さんにこれでもかというほど挨拶する人もいる。

「ありがとう」だけでは気が済まないのか、
栗がたくさん取れたからナントカとか、
村上さんとこの娘さんがどうしたとか。

いいから早く降りてね。

* ただしこのへんの話のネタにはちょっと気になることもアリ。古代エジプト人が「近頃の若い者は」という言葉を洞窟に書き残していたとか、パピルスに書いてあった文字を解読したら「近頃の若い者は」と書いてあったとかいうのはよく耳にするが、実際にどこの洞窟に何て書いてあったのか、あるいはそのパピルスは今どこにあるのか、聞いたことがない。検索しても「らしい」ということしか出てこない。人類が「近頃の若い者は」と言い続けてきたことに疑念はないが、この古代エジプトのなんやらいうのには根拠があるのだろうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

5 Responses to “本当に「近頃の若いもんはなっとらん」のか”

  • 2006/10/22 19:56

    私、田舎者のため、小学校はバス通学だったので。
    降りるときは大きな声で「ありがとうございます!」が基本です。
    今でも言いますよ~。

  • 2006/10/24 17:53

    > つゆまめさん
    小学校バス通学って、むしろ都会のイメージが…違うかな。

  • なつ

    2006/10/25 09:41

    ちょっと違うかもしれないけど、こどもが手を振って振りかえしてくれるのは若い男の子とおじいさんだけですよね。(女の人は年齢を問わず振ってくれます。もちろん、例外あり。)あと、40代50代のおじさまは道を聞いてきて教えてあげても「ありがとう」を言わないで行っちゃいますね。若い子の方がきちんとお礼を言えてると思います。おじさまたちは「会社の中も外も女は使うもの」と思ってるのかな。

  • 2006/10/25 18:48

    > なつさん
    道を教えてあげても「ありがとう」って言えない人がいますか。そりゃあひどい。そのあとお子さんに大声で「○○は『ありがとう』って言えるよねー」とでも言ってやりましょう。

  • 2007/03/20 07:59

    エレベーターのマナーだけはなぜか守られている

    特にアパートについているような狭いエレベーターに乗り合わせると、 先に乗った方が…