そういえば「アーリーアダプター」って変だ

「アーリーアダプター」という言葉をしばしば耳にする。

アーリーアダプター − @IT情報マネジメント用語事典

新しい商品やサービス、技術や知識、ライフスタイルなどが登場したとき、早い段階でそれを購入・採用・受容する人々(層)のこと。

baldhatter さんの指摘を見るまで
何の疑問も抱いてなかったけど
そういえば変だこれ。

禿頭帽子屋の独語妄言 side A: # アダプト/アドプト、うーん

adapter じゃなく adopter なんですね。

つまり↓こっちじゃなくて

adapter 英和辞書 – エキサイト 辞書

1 改作者,翻案者.
2 【電】 アダプター,加減装置.

↓こっち。

adopter 英和辞書 – エキサイト 辞書

1 採用者.

早い時期に採用した人ですから。

英語の音をカタカナで表記することに関しては
いろいろ意見があるだろうけど、
でも adopt をカタカナ語として使うなら
「アドプト」とするのが一般的であって
「アダプト」って言ったら adapt を指すと思う。思う。
(→追記

「アーリーアドプター」と呼ぶ方が適切じゃないかな。
「アーリーアダプター」だと
新製品をさっさと改造しちゃった人みたいだ。

もっとも

“アーリーアダプター” – Google 検索

“アーリーアダプター” の検索結果 約 57,700 件

“アーリーアドプター” – Google 検索

“アーリーアドプター” の検索結果 約 727 件

もうどうにもならないかもしれない。

追記

ご指摘をいただいたので一応。

このへんを見ると
カタカナで「アダプト」「アドプト」両方書かれてるみたいです。

英語の発音について言えば、
“adopt” の “o” にあたる部分は
「ア」でもなければ「オ」でもない
その中くらいの感じの音ですね。

けどカタカナ語の通例でいえば
やっぱり「アドプト」だと思うのですよ。

靴下のことを「ソックス」と言いますが
この “socks” (あるいは “sox”) の “o” の部分も
“adopt” の “o” と同音ということになってます。
でも靴下を「サックス」とは呼びませんね。
箱も「バックス」じゃなくて「ボックス」。

そもそも「アダプター」という言葉はもう
こっちを指すことになってるし。

アダプター [adapter]の意味 国語辞典 – goo辞書

機械・器具を多目的に使用するための付属品。または、それを取り付けるための補助具。

関連エントリ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

One Response to “そういえば「アーリーアダプター」って変だ”

  • Anonymous

    2009/03/25 17:17

    僕は昔からadoptをカタカナにするなら「アダプト」だと思っていたので、びっくりしました。
    英語を勉強していた頃、adaptという単語を使う機会はほとんど無かったので気付きませんでしたが、
    言われてみれば確かにadaptもアダプトだから混乱しそうですね。